人の爪先をやすりで削り爪をくしのかわりにして織る。ハツリとぼかしを合わせて使いこなして、職人の感性で織りあげる。
西陣爪掻本つづれ織を動画にてご紹介いたします。
冨久紗(袱紗)、掛軸、織額、タペストリー、テーブルセンター、懐紙入れ、名刺入れなどつづれ織で多様な製品を制作しております。
繊細で優美、卓越した匠の技が織りなす本つづれ織り。その逸品をお届けいたします。
京都府の緊急事態宣言の延長に伴い 引き続き、コロナ感染拡大問題の為、 西陣爪掻本つづれ織の工房見学は当面の間、 「3蜜」を避けるために、 休止とさせていただきます。 今のところ、再開のめどはたってはおりません。 今まで、 […]
【掛軸】
~ 床の間を彩る ~
【 富久紗(帛紗) 】
慶びや哀しみを共に
【本つづれ帯】
至極の一品
Copyright © 石川つづれ