2020年東京オリンピックのエンブレムのデザインは市松から取り上げられました。市松とは、江戸時代の歌舞伎役者佐野川市松がこの柄の袴をはいて人気を博したのでそういわれるようになりました。それ以前は『石畳』といわれていたそうです。市松と呼んだ方がなんかカッコイイ。古典的なデザインは安心感があり見ていてほっとする。歳を取ったからかなぁ。
西陣爪掻本つづれ織 名古屋帯 変わり市松

- つづれ織の知恵袋(ブログ)
- コメント: 0
石川つづれのブログ
2020年東京オリンピックのエンブレムのデザインは市松から取り上げられました。市松とは、江戸時代の歌舞伎役者佐野川市松がこの柄の袴をはいて人気を博したのでそういわれるようになりました。それ以前は『石畳』といわれていたそうです。市松と呼んだ方がなんかカッコイイ。古典的なデザインは安心感があり見ていてほっとする。歳を取ったからかなぁ。
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 石川つづれ
この記事へのコメントはありません。